
どうも、おはこんばんちは、柿Pです。
このブログを訪問していただきありがとうございます。
浪人してからメンタルがしんどい…
今までなんとか頑張ってきたけどもう限界…
自分の周りは楽しそうにしているのに…
と思っている浪人生の悩みを解決します。
なぜなら、僕も実際に浪人中にメンタルをやられてしまうことが何度もありましたが、その都度いくつかの方法を使って乗り越えてきたからです。
記事の前半では悩みの原因を、後半では解決方法と解決の根拠を説明します。
この記事を活用して、少しでもみなさんの悩みが軽くなって、受験勉強により集中してもらえれば、と思います。
そもそも浪人生のメンタルとは
浪人生のメンタルは単純に「受験に対する不安」からしんどくなっている
というのではありません。
もちろん、受験や成績に対する不安もあるのですが、
・浪人してできた人間関係による悩み
・現役で受かった友達との対比によるもの
・親からのプレッシャー
など様々なことが挙げられます。
また、普段なら気にならないようなことも受験勉強で心をすり減らし、精神的・
肉体的にも疲れがたまると、急に鬱的な思考が広がってしまいます。こういう
経験は受験以外でもある人はいると思います。
僕も実際に上記に挙げたような悩みを経験しました。
しかし、浪人生は「こんなことで悩んでいられない、勉強しないと」という強迫観念に狩られて、余計にメンタルがきつくなってしまったりします。
そうなる前に早めに解決するために、実際に僕が試して効果のあった方法を紹介します。
浪人生がメンタルを保つためには
①自習室にこもる
これでメンタルが保てるのか?と思う人もいると思います。確かに自習室に缶詰になって勉強ばかりしていると気が滅入ってきます。
しかし、自習室に人間関係なんていうものは存在しません。
隣に座る奴はよくて競い合うライバル、大抵は無関係な人間です。
また、同じクラスの人など、周囲の浪人生にも「あいつはいつも自習室にこもっているから…」というイメージを持たれて、無理に関わりを持って来ようとはしません。(たまに自習室にも押しかけてくる友達もいましたが笑)
人間関係で悩むぐらいなら過去問で悩んでいた方が有意義な時間です。
普段の生活では人間関係は避けたくても避けられない問題だと思いますが、浪人生は何より勉強が正義なのです。
②スマホを封印する
これは正直やり続けるには難易度がめちゃめちゃ高いと思います。
僕はこれをずっと続けるのは無理と思って自習室にこもっていました。
完全に封印してしまうと有益な情報や、友達に何か質問したいときなどにも使えないので難しいところではあるのですが…
SNSは便利なものでもありますが、どうしても大学生のSNSというのは輝いて見えます。
夏や受験直前期は、大学生にとってもテスト期間前後であり、「落単!www」といった不真面目な投稿も増えてきます。
浪人生からすれば「大学に行ってんのに勉強しねぇのかよ」と言いたくなりますよね。
またお盆や年末年始は旅行に行く大学生も多く、楽しそうな投稿も増えます。
ですから、ずっとスマホを封印することはできないとしても、
お盆と年末年始ぐらいはスマホを封印して勉強に没頭する、なんていうことができるのも受験生ぐらいですから、頑張ってみてはいかがでしょうか。
③1日勉強をやめて、休養日にする
この方法は諸刃の剣ではあるのですが、正しく使えば効果テキメンです!
不合格のショックを背負いながら、来年の受験は絶対に受からないと…
というプレッシャーもあり、勉強時間を確保しないと…なんて考えていると、
睡眠時間も睡眠の質も落ちてしまいます。
人生をかけた浪人、だからこそ、良い睡眠と健康な体が非常に大切です。
一番ベストなのは毎日勉強時間も確保しながら、睡眠時間も確保することです。
でも簡単にできたら苦労しません。
だからその分がっつり休むために休養日を作るんです。
2週間に1日ぐらいがベストかなと思います。
僕は、休養日は勉強時間を2時間減らして、睡眠時間を2時間増やしていました。
ただ、スマホなどで普段時間を使いすぎているな、と思う人は休養日の前に
スマホを使う時間をまずは削ってくださいね。
④筋トレ
これは僕が夏にスマホ封印と同時に行なっていたものです。
メンタルの辛さを筋トレの辛さで打ち消します。
浪人生って、高3から1年以上まともに運動してない人も多いと思います。
昔は楽にできた腕立て伏せも、ちょっとするだけでしんどくなります。
汗を流して、筋肉痛を感じれば、メンタルの辛さも薄れます。
⑤毎日の読書
読書と書きましたが、別に正直読書じゃないと絶対にダメ!という訳ではありません。
要は毎日のルーティーンワークを作ることです。
僕は自習室がしまって家に帰ったら「ゲーム実況を30分だけ見る」と決めていました。
勉強をメインに、生活のルーティーンを作ってしまえば、メンタルがきつくても
やることは変わりません。それが安定につながります。
できなかった僕がいうのもなんですが、ゲーム実況よりも読書を習慣にする方が
オススメです。
最後に
いかがだったでしょうか。
実際に浪人中にやっていたことばかりで、
書いていてなんとなく懐かしくなりました。
是非一度試してもらえれば、と思います。
家での勉強方法はこちら↓の記事をご覧ください!
お読みいただきありがとうございました、ではまた!
コメント